なんでもマリネ      冷蔵庫の残りもの大整理 !!      冷蔵庫で5日間はもつ
材料 作り方
 野菜 : なす、きゅうり、大根、牛蒡、にんじん、蓮根、
 ブロッコリ、  カリフラワー、サトイモ、ピーマン、筍、
 ズッキーニ  etc.
 野菜は一口大に切る
 魚、肉は一口大に切って片栗粉をまぶす
 ひき肉は団子に丸めて片栗粉をまぶす
 調味料は全部混ぜて1/4量くらいの水で薄める
 硬い野菜から順に歯ごたえを残して揚げ、すぐに調味液に漬ける
 野菜の後に肉、最後に魚を揚げる(油に匂いが移るから)
 魚の骨は油の温度を一旦下げて、ゆっくり揚げる
 ごま油で揚げて醤油味、鷹のツメと葱なら和風
 葱、生姜、ニンニクで中華風
 塩味にしてパセリやローリエを加えれば洋風
 魚 : 鰯、小鯵、刺身の残り、中落ち、鯛や平目の皮
 肉 : 鶏肉、豚肉、牛肉、ひき肉、鶏皮
 醤油   または塩
 砂糖  控えめに
 酢
 香味野菜(鷹のツメ 、生姜、ニンニク、パセリ、葱等)
豆腐を座布団に掻揚げが鎮座     酒の肴にもおかずにも

 ざぶとん

材 料  1人分          
掻揚げ 1枚 ちくわとネギ(月末向き)〜小柱と三つ葉 (ボーナスの後) カリッと揚げ立てなら何でもOK  出来合も可
豆腐1/4〜1/2 冬は湯豆腐で暖かく   夏は冷やして涼しく
大根おろし たっぷりと
おろし生姜 好みで
花鰹 手で削れば上等  袋入りでも結構  ひらひらしたものなら電子レンジで30秒もチンして揉む
刻みネギ こちらも好みで    シーズンによっては茗荷や柚子もいいな

作   り  方


1.小丼に大きいままで豆腐を入れる 細かく切らない  酒の肴なら1/4   おかずなら 1/2

2、掻揚げを載せる  

3、大根おろしを載せる

4、生姜を載せる

5、鰹節を振る

6、刻みネギを載せる

7、醤油(つゆのもと、ダシ割り醤油可)をかけて全部を混ぜ合わせ  蓮華で食べる

* 掻揚げは衣の中に材料を入れるより、材料に小麦粉をまぶして、そこに水を入れてさっくり混ぜる
   方が軽い感じにできる   ただしこの場合は衣たっぷりでも問題なし
   要するにカリカリの油っこい衣と柔らかであっさりした豆腐のコンビネーションが身上なので
   何にもなければ揚げ玉(天カス)でもいいくらい
   茄子の香味漬け         揚げても蒸してもお好み次第
            材         料     作り方
 茄子   好きなだけ    茄子の大きさにより 縦6〜8割り、横2〜3切り にして強火で揚げるか蒸す
 生姜                    適宜      すべてみじん切りまたは擂る    
 にんにく                適宜
 ネギ                     適宜
 白胡麻                 適宜
 鷹の爪 or ラー油     適宜
 ごま油                  適宜    上記の香味野菜とよく混ぜて水少々で割り
   火の通った茄子を熱いうちに漬け込む
   薄めすぎると美味しくない。
   蒸した場合は特に水っぽくなるので加減する。
 醤油                    適宜  
 酢                       適宜
 砂糖                    適宜
30年前 新聞の家庭欄で見つけて以来我が家の定番

 春雨キャベツ

材 料  4〜5人分          
豚薄切り 200g 脂少な目のバラ、細切れ 何でもよし。 多すぎてもうまくない。
春雨 50g 熱湯で戻して  ざっと切っておく
キャベツ  中1/4個 7〜8mmのざく切り
人参 1/2本 太目の千切りまたは細めの短冊
干し椎茸 2〜3枚 戻して薄切り   スライス椎茸可   生椎茸不可
調味料 砂糖  醤油  一味唐辛子  炒め油

作   り  方


1.中華なべに油を熱し、豚肉を炒める

2、人参、椎茸、キャベツ、春雨の順に入れて炒める

3、九分どおり火が通ったら、醤油  砂糖で味を調える
    すき焼きの感じ

4、好みで唐辛子を振る。  山椒風味の強い七味は不可

* 玉葱など他のものを入れるとまったくおいしくなくなるのが不思議。
    春雨の代わりにきしめんを入れて炒め、味を薄めにして、もみ海苔、からしを添えると
    おいしい焼うどんになる。
    カリフラワーの酢煮          カリフラワーがまったく違った食感に
            材           料  作り方
 カリフラワー           適宜  一口大に切り分ける
 水       カリフラワーがかぶるくらい  酢の物より薄い甘酢でカリフラワーを煮る
 冷めるまでそのまま漬けておく
 多少煮過ぎても柔らかにならず、カリカリした食感になる
 好みでレモンの皮とか柚子を入れてもいい
 酢                       適宜
 砂糖                    適宜
 塩                       適宜
   ぴりから筍            残り物の筍で箸休め
            材         料     作り方
   缶詰の水煮筍    中華料理などに少し使って残った筍  5mmくらいの厚さに切る
   豆板醤                適宜    出し汁(だしの素で十分)に豆板醤を好みの辛さに加え、しょうゆとみりんで味を調える
   豆板醤に塩味があるので、しょうゆの量は煮詰まった時を想定して控えめに
   みりん(砂糖)は隠し味程度、甘辛味にならないように
   中火以上で煮あげる
   しょうゆ               適宜
   みりん                少々
   出し汁       やっとかぶるくらい
   胡瓜もみ                  土佐酢とシーチキンでコクを出した、食べ応えのある酢の物
            材         料     作り方
土佐酢   砂糖、塩、酢の普通の甘酢にかつおだし(だしの素のお湯溶き)を少量混ぜる
胡瓜               2本くらい     胡瓜は小口から薄切りにして塩を振ってしばら置く
  シーチキンは缶の蓋で押さえて、油を切る  (水煮ではおいしくない)
  塊になった上等のものでなく、ほぐし身(チャンク)がいい
  たまねぎ(新たまねぎなら理想的)は薄切りにして水にさらす
  青しそ(大葉)は微塵切りか糸切り
  胡瓜を絞って余分な塩分を抜き、水を絞ったたまねぎ、シーチキン、青しそを混ぜ
  土佐酢をかけて10分以上置く
シーチキン オイル漬け    小1缶
たまねぎ            1/4 個
青しそ(大葉)      適宜
   シーチキンの代わりに玉麩、切り麩を水で戻し、固く絞って(大きい物はちぎる)胡瓜もみに加えても美味  
   この場合は土佐酢にすりゴマをたっぷり混ぜる
和のおかず
inserted by FC2 system